集客には情報発信が大事ということはわかっているのに、なかなかブログが書けないと悩んでいる人も多いようです。
SNS とか短い文章は書けるのに、ブログとなると悩んでしまって書く頻度が少なくなったり、実際どんなことを書けばいいのかが分からず手が止まってしまっている人も多いのですが、ブログを書いていくことによって SNS を使ってないお客様も取り込むことができたり、ブログのように長文を書くことで信用信頼が高まるというメリットがあります。
またブログは情報整理や自分自身のアウトプットにもなるので、 自分自身の成長や専門性を高めるための情報収集・スキルアップにもおすすめです。
2016年自宅教室で起業。Web集客で年間400名以上集客し続け、その経験や実績を元に2018年女性起業のWebマーケティングコンサルタントに転身。子育てしながら在宅フリーランスで月商600万円超え。
最初の2年間で法人企業サポート24社、個人起業のWeb集客サポート180件以上対応。起業コンサルティングでは300万〜1000万円以上の売上・収益アップに貢献。
女性が好きなことを仕事にして働きやすい環境を手に入れるための起業サポートやコミュニティを運営しています。
LINE登録で「稼ぐ在宅起業の始め方(PDF)」と集客やマーケティングが学べる「動画見放題のメンバー専用サイトURL」をご案内中!
LINE登録はこちら→ https://lin.ee/XZce0uC
なかなかブログが書けない人の5Stepライティング法
書いた方が良いと頭で理解できても、実際書くのに時間がかかることから継続できない・・・という方もいるのではないでしょうか?
このように、書く気はあるんだけど、実際には書いていない原因はこの3つです。
- ブログに何を書けばいいかわからない
- ブログの書き方がわからない
- とりあえずパソコンやスマホの投稿画面を開いてから考え始める
書くことに慣れていない、もしくは書くことが習慣化できていないブログ初心者が、毎日悩まずにブログを書くためには、順序が大事!ということでブログを書く順序はこちらです。
①ネタ探し
↓
②情報収集
↓
③ターゲットを決める
↓
④構成とタイトル・見出しを決める
↓
⑤見出し毎に情報収集したネタや思ったこと、経験談を書く
特にこのうち①から③番目まではパソコンに向かう前にやる事前準備になるので、ちょっとした隙間時間で考えていくことができます。
実際に書くのは④番目からの流れになるので、頭の中である程度整理できている状態で書き始めることができるので、初心者でもだいたい30分ぐらいあればブログを一本(500文字程度)は書き上げることができます 。
毎日ブログ投稿し続けるためのヒント
①情報整理や早く書くためのツールとして、エックスマインドがおすすめ!
見出しや書く内容をスッキリまとめることができる、ロジカル思考の方にぴったりの便利ツールです。
私もこのツールを使って書くようになって、ブログを書く時間が半分以下になった神ツール!
②ブログの中を動画にするだけで簡単差別化!
言いたいことを言ったり、ビジュアルや言葉の方が伝わりやすいジャンルなら、YouTubeを使ったブログ発信もおすすめです。
5分から10分くらいで話してノー編集でアップするだけでも差別化になるのでおすすめです!
③時間を決めて書くことで、継続しやすくなります。
まずは1週間を目標に、「今週は7日連続で必ず投稿するぞ!」と決めることから始めて、2週間、1ヶ月と続けていくのもいいと思います。
現在、LINEのオープンチャットで「投稿しました!」ってシェアをするだけのオープンチャットを開設してます。
匿名で参加できるので、興味ある方は覗いてみてください!
「書けたら書こう!」と思っているだけだと、慣れないことや苦手なことほど先送りや後回しにしてしまうので、毎日9時〜10時はブログを書くなど時間を決めて、あとは自分の中で時間ルールだけ守れたら、書き出して5分くらい経てば自然と続きが書けるようになると思います。
そのためにも、毎日今日は何を書こう?と意識してネタ探しや書くことの情報収集をしておいたり、スマホのメモやネタ帳に書き留めておくことも習慣にできると最強です!
ブログは全体像が見えれば誰でも書ける!
このように問題点をクリアにしたり、書くことを細分化することによって、1つの少し長めのブログが書けるようになります。
このブログもネタ決めから考え始めて30分で書きました。
ブログが書けないという壁は、ほとんどの人が通る道。
早くその壁を越えて、売上が作れる起業を目指してみてください!
無料オンラインコミュニティのご案内
無料オンラインコミュニティでは、ブログの書き方やネット集客など、初心者でもオンラインでお仕事をスタートして、行動できるようになるまでの方法などを色々発信しているので、よかったらこちらにもご参加お待ちしています。