こんにちは!個人事業のWebマーケティングコンサルタントのはざまみかです。
私が趣味教室を始めたのは2016年の10月のこと。
産まれたばかりの息子を連れてでも働ける仕事を色々リサーチした結果、「これなら私でも出来るかも」という軽い気持ちで、手形アートとスクラップブッキングの教室を始めました。
手形アートはこんなの ↓
スクラップブッキングはこういうの ↓
でも実は私は趣味教室を始めるまで、趣味系の教室や講座、イベント、ワークショップなど、親子で参加する娯楽系のものには一切行ったことが無かった為、教室のイメージが全く無かったんです。
どんな流れで、どんなやり方で、どんな事を、どういう風に進めて行けばいいのか?
今思い返すと本当にびっくりしますが、実際にはロクにリサーチもせずに、ネットの中で趣味教室をやっている人達のやり方を見よう見まねで講座メニューを作って、生徒募集の告知活動をスタートしました。
「なんとなくイケる!」という全く根拠のない自信があったのですが、現実はやっぱり甘くなかった。
・・・あれから2年が経過。
教室はスタートから7~8か月位で色んなコツを掴んでやり方が分かったので、その後はあんまり苦労しなくても運営出来るようになったのですが、昔の私のように立上げ当初に苦戦する人は少なくありません。
しかも趣味や娯楽などの教室は、多くの場合単価も低く、売上よりも準備や材料費、手間の方がかかっているケースも多く、10万円稼ぐなんて夢のまた夢・・・という現実を知り、副業や趣味起業はただの楽しみとして割り切っている人や、本業が中心の生活になってくると辞めてしまう人も少なくない(というかむしろ多い)のが実状だったりします。
主婦の憧れ、趣味起業。
好きな事を楽しみながらお仕事が出来たらとってもハッピーですよね。
サロネーゼと言われようが、お気楽主婦の暇つぶしでしょ?とか、世間では色々な言われ方をされたりもしますが、実際にやった事のある人にしか分からない楽しみや充実感が味わえるのは趣味起業ならではじゃないかなと思います。
せっかくお金を払って資格まで取って始めた趣味教室を辞めてしまう原因は、つまらなくなったからではない。
稼げないから続かない。
多くの人はこれが原因じゃないかな?と思ってます。
結果が出るまで待てない。
それなら早い段階で稼げるようになればいいんでしょ?という事で、主婦のプチ憧れ的な仕事、趣味教室という夢を早々に諦めてしまう人が今後増えない為にも、私が趣味教室起業で失敗した~!と今でも悔やまれるワースト3をこっそり教えちゃおうと思います。
今もし2年前に戻れるなら、2年前の無知な自分に伝えてあげたい。
私の起業後悔、第3位!「価格設定の勘違い!」
繰り返しになりますが、私が手形アートとスクラップブッキング(アルバム作り)の講師になろうとしたのは、子供を連れながら働ける仕事がしたいという安易な理由が根本にあるのですが、そもそもアートセンスがあったわけでも、クラフトが得意だったわけでもなんでもない。
ただアルバムを作ってみてすごく楽しかったから、これを仕事にしようと思いついただけ。
しかも個人の趣味として何年もやってたわけでもない。
資格の教室に通いだして初めて作ってみた、超、超、超初心者なんです。
言い訳のように聞こえると思いますが、これが私の売り上げの足を引っ張る最大の要素になったのです。
つまり、自信が無かったんです。
教室に生徒さんが集まって、それなりに経験のある人が来た時に、何か私の知らない専門的な事を求められても私は教えられないし、道具や業界の専門用語とかもあったりして、それさえも完璧とは言えない。
4か月でぎゅうぎゅうに押し込んだ軽い知識しかない私が、同じような教室をやっている先生たちと同じ料金設定にしても人は集まらないだろうからと、講師デビュー割引を勝手に設定して、業界最安値でレッスンを行っていたんです。
安くした理由は、自信がないという言い訳の他にもう一つあって、とにかく楽しいから、手形アートやスクラップブッキングを知らない人にでも来てもらいやすいように♡という優しさによる料金設定でした。
でも集まらないものは、集まらない。
今だから分かる事は、安くしたって、私がどんなに自信があったって、興味を持ってくれた人しか来ないという事。
この起業初期の薄利少売によって、私の貯金がどんどん減っていった3か月。
このままじゃまずいと、値上げしたらお客さん来なくなるからね!と講師資格の講座で注意されたにも関わらず、一気に値上げ(市場平均価格くらい)をしました。
安くても来ないんだから、高くしたから来ないという理由は存在しないと思ったんです。
価格とか、私の自信とか、それよりももっと大切な事がある事に気付いた講師3か月目でした。
私の起業後悔、第2位!! 「もっと早く作ればよかったー!!」
私が手形アートやスクラップブッキング教室を始めた時、すでに市場には沢山の同業他者がいました。
でも当時、同じ地域には2人しか見当たらなかったから、半径5km(徒歩や自転車で15分以内)をターゲットに考えたらそこそこ人は集められるはず!って思ってたし、当時アメブロしかやったなかったけど、地名+スクラップブッキングや手形アートで検索すると上位に表示されてたので、興味のある人はもれなく来るだろうと思ってたんです。
これがそもそも勘違い。
趣味教室のアメブロが地名+キーワードがSEOに強く、すぐに上位表示されるのは当たり前の事。
結局、どんなに上位に表示されたって、魅力のない教室には人は来ない。
しかもブログで書いてたことと言えば、教室の告知と開催報告、たまに作品を載せるだけ。
わざわざお金を払ってその教室に行く意味を訴求できていなかったんです。
通常、お客さんが趣味教室に通う目的は2つです。
1つ目は自分にないスキルや知識を手に入れるため。
2つ目は特別な材料や道具、技術がないとできない。
このどちらかを満たしてくれないと、キーワード検索で上位に上がったって新規はなかなか集まらないんです。
こういう事を伝えていく為には、アメブロのような1枚の長いページで構成されたようなブログページでは見づらいし、情報を伝えづらい。
そこで差別化の役割を果たしてくれるのがホームページなんです。
サンプル作品があってその作り方や技法を教えるのか、教室の楽しさに興味をもってもらって集めるのか、他の教室や先生にはないあなただけのプラスαの魅力(付加価値)があるのかなど、その教室によってコンセプトは異なるはず。
そういう事をちゃんと伝えるためにもホームページを活用して、伝えたい事をしっかりイメージさせていく事が大事だなって生徒さん達を通して気付かされました。
そしてもう一つ。
アメブロからの予約よりも、ホームページからの予約の方が多かったという統計からみてもホームページは重要な役割を果たしていると感じました。
私は昔、アメブロとホームページの両方で教室の告知などをしていたのですが、同じ内容で違う予約ページのサイトを張り付けて統計を取っていたんです。(検索ではどちらのサイトもトップページに表示されていました)
そしたら、アメブロに張り付けた予約ページから予約をしてくる人はいなくて、ほぼ全員、ホームページの予約サイトから予約をしてきていたんです。
こういう結果があったから、差別化するならホームページを持つことは色んな意味で効果的だと思うんです。
もうひとつだけ付け加えて言うなら、殆どのお客さんは平気で1時間くらいかけて通って来ます。
近所に住んでる人だけが来るわけじゃない。(これは結構想定外!)
遠方に住んでたって、気になって、興味をもってくれたら、朝早くてもちゃんと来てくれます。
私の起業後悔、第1位!!!「もっと早く始めればよかったーーーー!!!」
これは起業そのものを始めた時期のこと。
そもそも私は昔から起業したかったわけでも、憧れていたわけでもない。
むしろ衝動で起業したというのが正しいかもしれない。
主婦になって、就きたい職に就けなくて、子育てと両立するのもストレスに感じたから、個人起業という働き方になっただけだし、趣味教室だってママになって子育てしてるから興味をもった分野だと思います。
でも、子育てしながら新しい事を始めるというのはすごく大変。
時間やお金の優先順位もまだ子供がいない時と後では全然違うし、家事や育児があると集中して勉強したり起業準備をする環境にいない事からも、想像よりもスムーズに進まない事が沢山あるし、子育ての片手間でやっていると、仕組みを作って軌道に乗せるまでにすごく時間がかかる。
もしも子供が産まれる前に起業という働き方に着目してれば、お金も時間もそこまで無駄にせずに済んだのではないかなと思います。
今の私にとっては、これまで費やしたお金も時間、色んな失敗と成功経験や実験結果など、全てが身についているおかげで今のコンサルティングの仕事に至っているわけですが、そこに行きつかない人にとっては無駄な経験になってしまうかもしれないですね。
先の事を想定しながら行動する事はとっても難しいけど、結婚や出産、介護など、訪れるであろう大変な時期を見越して、今やるべき事、取るべき行動ができる状況にいるなら、せめて子供を産む前に、出産後の働き方や自分の居場所について考えたり、準備ができると私みたいに辛い時期を乗り越えなくても済むのかなと思います。
過去を振り返ってみて思う事
経験は価値に変わります。
そして当たり前だけど、やってみないと分からない事も沢山あります。
人の話とか、講座や本で学んだことは、誰かの一例でしかありません。
同じことをやっても成功する人、失敗する人がいるし、これが絶対!というのは存在しないし、起業は失敗する事の方が当たり前なのかもしれない。
それでも、挑戦する価値はあると思います。
私が伝えられることは、失敗のリスクを1つでも多く減らす事です。
ここに書いたことがこれから教室を始めようとしている人にとってほんの少しでも参考になれたら光栄です。
お金と時間は有限です。
無駄にしないように、なるべく後悔しないように、起業を楽しんでくださいね!