副業を始めたいと思ったら、まずはブログサイトを持つことからスタート。
ブログで好きなものを紹介してアフィリエイトで広告収益を得たり、お仕事の事をブログに書いて集客につなげたり、時間や場所にとらわれない自由で新しい働き方、始めてみませんか?
WordPress1時間の個別相談は、ワードプレスを使った副業の始め方から、インストール作業や基本ページの設定方法、集客に効果的なSEO対策など、WordPressに関することならなんでもご相談いただけます。
一人では時間がかかってしまったり、スムーズに進まない作業を、一つずつ分かりやすく教えながら、完成に近づけるお手伝いや運用方法をお教えします。
よくあるご相談内容
これまでにご相談頂き、対応してきた内容の一例をご紹介します。
サイト作成のご相談
- アフィリエイトサイトや集客など目的に合わせたサイト作りの相談
- メニューの作り方やメニューページの作り方の相談
- サイトの動線設計のアドバイスが欲しい
- サイトに必要な物足りないものを教えて欲しい
基本操作やインストール作業
- 一緒にサーバー契約からインストール作業までサポートしてほしい
- 導入したテーマ(デザイン)の使い方を教えてほしい
- トップページやサイドバーのカスタマイズ方法を知りたい
- メニューやフッターなど表示されない、ズレている部分を修正したい
- ヘッダー画像やバナーなど、写真の加工方法を教えてほしい
作成の基本について
- 女性が好みそうなおしゃれなサイトにしたい
- 予約やお問合せが増えるサイトの作り方を知りたい
- トップページのヘッダー画像やキャッチコピーが決まらない
- お問い合わせページや地図を挿入したい
- サイドバーやフッターの設定やバナーについて相談したい
SEO対策・技術的な内容
- ワードプレスのSEO対策でやらないといけない事を教えてほしい
- 固定ページやブログ投稿ページの正しい使い方を教えてほしい
- 解析ツール(アナリティクス)やサーチコンソールの設定をしたい
- SSL化の設定作業がうまくできない
- アナリティクスやサーチコンソールの見方を教えてほしい
- ワードプレスのバックアップ方法を教えてほしい
- バックアップ方法を教えてほしい
運用や集客アップ
- 集客アップのために必要な事を教えてほしい
- ブログの書き方について教えてほしい
- キーワードやタイトルの作り方を知りたい
- 読みやすい文章の構成を教えてほしい
- セールス文章やLP(ランディングページ)を作りたい
受講者様の声(ストアカより)
ご相談料金
1時間:4,800円(税込)
延長60分単位:4,800円(税込)
受講方法について
WordPress個別相談はzoomを使用したオンラインで行います。
初めてご利用になる場合は、事前にzoomの利用登録(無料)だけ宜しくお願いします。
▶︎https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
ご入金確認後に、zoomの会議IDとログインURLを送ります。当日はお送りしたURLをクリックするだけで接続されます。
お申し込みの流れ
①下記のフォームより質問事項や解決したいお悩み、希望日時をメッセージでご連絡ください。
②ご相談内容や日程の確認
ご相談内容が複数ある場合などは、1時間で終わらない場合がありますのでご了承ください。
候補日程が複数の場合や時間が異なる場合などは、ご希望の日程を相談の上、決めさせて頂きます。
③お振込み口座をご案内します。
ご相談日の前日15時までにご入金をお願いします。
事前にご用意するものについて
①パソコン、必要に応じてACアダプター(電源)をお持ちください。
②ご相談は、zoomというオンラインアプリを使用して行います。
初めてご利用になる場合は、事前にzoomの利用登録(無料)だけ宜しくお願いします。
▶︎https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
③WordPressの編集や設定についてのご相談の方は、管理画面へのログインIDとパスワードをご用意ください。
④バックアップやバージョンアップ、SSL化設定等に関するご相談の方は、サーバー会社の管理画面へのログインIDやパスワードをご用意ください。
上記、ご不明な点は下記よりご相談ください。
【開催までの流れとお願い】※必ずお読みください!
・お申込みいただきましたら、当日のご相談内容や、すでにサイトをお持ちの方はサーバー会社とURLをお教えください。(ID、パスワード等は不要です)
・当日はなるべくこちら側に無駄のないように配慮しながら、ご相談や作業を進めていきます。
・またプラグインの追加や削除、既に作成済みのサイトの修正作業を行いたい場合は、事前にバックアップを取ってからご参加ください。
・こちらのWordPressオンライン相談では、htmlやCSSを使用した修正は行いません。